モンゴル乗馬 ノーサイド
  • ノーサイドだより
  • 森林警備隊
  • 施設紹介
  • クラブ概要
  • 料金
  • 馬の紹介
※ノーサイドでの野外騎乗が初めての方は、 乗馬経験にかかわらず、70分コースになります。
※五月の連休及び夏季(7/25~8/31)は、 70分コースのみになります。
※冬期(11月~3月)は1日コースはありません。
また、天候・道路状況・積雪状態によっては、 乗馬ができないことがありますので、 必ず前もってお問合せ下さい。

ノーサイドは野外騎乗専門の乗馬クラブです

乗馬の流れ《70分コースの場合》

①受付
申込用紙に記入し、会計を済ませて、ヘルメット・プロテクターを装着します。
②騎乗説明
馬場でスタッフが馬の乗り方、注意点を説明します。
騎乗説明の画像
③騎乗
初心者は馬場で20分位レッスンをします。
乗馬経験に応じて、あぶみの調節、軽いウォームアップ程度で外乗に出発することもあります。
④野外へ
ガイドがついて野外コースに出発します。
コースは各回のレベルに合わせたコースになります。
野外の様子の画像
⑤終了
ノーサイドに戻り馬から降りて終了です。
  • ※ ②~⑤までで70分です。
  • ※ 野外騎乗は小学校3年生以上が対象です。
  • ※ 他に、半日コース/1日コースもあります。詳しくは「料金」のページをご覧ください。
子供[小学生以下] 1,100円(税込)
大人 1,700円(税込)
◎ ひき馬の時間は5~6分位です。
◎ ひき馬は営業時間内
 (10:00~16:00) に随時行います。
都合で乗馬出来ないこともあります。

フォトギャラリー

aaa 野外騎乗トレッキングレポート モンゴル最大のお祭りナーダム モンゴル人の使っている鎧と鞍 モンゴル人の馬の調教の仕方 馬の傷や病気モンゴル流治療方法 モンゴル馬には蹄鉄は不要 モンゴル訪問おみやげ話 古道 古東山道 ノーサイド 50kmピクニック 第二弾 エンデュランス体験記 美ヶ原高原(オーナー知光敏志) モンゴル訪問おみやげ話
天候・道路状況により、乗馬が実施できないことがあります。
必ず、電話で問い合わせてからお越しください。

ご利用案内
定休日:火曜日・年末年始休業
営業日:10:00~16:00

モンゴル乗馬ノーサイド  代表:知光 敏志
〒386-0601 長野県小県郡長和町大門3939-2
電話 / 0267-55-7330
ホーム | アクセス | サイトマップ
Copyright© NOSIDE. All rights reserved.
PC用サイトを表示